2023.11.12 三日間の「坐禅研修」が無事に終わった。初日は、曹洞宗大本山總持寺にて坐禅。2日目は武蔵野大学の紅雲台にて坐禅と講義。3日目は同じく大学にて講義とグループ発表と映画鑑賞と単位認定レポート記述。ハードだったあああああああああ。それでは自分のためのメモをここに記します。まずは4…
2023.10.29 ぼんやりしていたらひと月くらい経っていた。実験実習2-4, 日常記憶のレポートは合格していた。図表、記述共に、お褒めの言葉が添えられていて、安堵と喜びで毎日ゴロゴロしてしまった。すぐ怠けるよね。 ところで今日は、数年ぶりにあの地へ行ってみた。私が何度もつっかえるあの場所…
2023.9.30 放送作家時代に仲良しだった男の子から38年ぶりにXで声をかけられた。38年ですよ。こわい。 その子はある番組のミニドラマに大学の仲間と共に出演していたのだが、その後スタッフとして働いていたのだ。とにかく忙しい番組で、常に人手が足りないから、有能なU君は目をつけられたのかもしれ…
2023.6.12 2週、4日間に渡った実験実習2のスクーリングが無事に終了。最後は各班で標題〜引用文献までレポートにまとめてパワポで発表して終わり。タイトなスケジュールで苦しかった。but,優秀な方たちに囲まれてぼんやりしているうちに終わっていた。 わたしゃつくづく思ったね。自分で思っているよ…
2023.04.15 先々週の日曜日は大学の友人3人と会った。話の流れからお茶しながらホロスコープを読んだら思いの外喜んでもらえて嬉しかった。そういえば先日から復活した新橋の鑑定所でもなぜかすごく喜ばれるようになった。ありがたいな。 いまの私のタロットリーディングはコロナ前とは違っていると思…
2023.02.19 大学からのお知らせ。雪頂講堂で福祉の映画を上映するという。無料。ちょっと行ってみるか〜と足を運んだ。 『かぐやびより』。神奈川県藤沢市善行にある福祉施設でのドキュメンタリー映画。ナレーションはなくテロップもない。通所者やスタッフが、支え合ったり悩み苦しんだり笑ったり泣いたり…
2023.01.29 今年度はめちゃめちゃガリ勉しようと決めていたのに、結果、昨年度より4単位少ないくらい。テスト科目でラストスパートかけるかどうか悩むなあ。4年で卒業するか計画留年するかもいまだに迷ってる。もし5年に変更するとしたら、2023年は一年かけて丈夫な身体をつく…
2022.12.04 家族は順調に回復し晴れて全快、次の検診は3月とのこと。安心したらどっと疲れがでてきた。腰が痛いし背中も張るし。もっともこれが年相応の体調だと思うんだ。 そういえば、銭湯に行くようになってから考えたことがあって、もう来年は髪を染めるのをやめようと思うんだ。いい感じで渋いかっこ…
2022.11.25 ブラックフライデーセールなのでdellのノーパソ買おう大計画。というのは、現ノーパソがピーピー鳴いてたまにフリーズするからだ。怖い。大学の通信制はオンラインが命。めちゃめちゃ怖い。レポート書くにも授業を見るにもパソコンありき。というわけでどれを買おうか調べたけど種類が多くてわ…
4歳で名古屋を離れてから、母と2人で横浜の長屋に移り住んだ。小さな四軒長屋。保育園ではネイティブ名古屋弁が災いして、友達のあいだですごく笑われた。それで私はだんだん喋らなくなってしまった。 名古屋時代の私は問題児で、近所の公園のブランコを独り占めしたり、地域の夏祭りの映画会を邪魔したり(映写機の前…