2024.5.17
メディアコミュ1(レポート科目)、1年から取り掛かっているから4年越し。今回のレポートは3回目(不合格2回)で、ついに合格した。減点した箇所と改善点を示したコメントに添えられた先生の「資料をよく読み込んだ上で執筆に臨まれたのが伝わるレポートでした」「模範的なレポートです」のお言葉が嬉しい、嬉しすぎる!(おまんじゅう十万石風)。単位認定もがんばるぞ。毎回細やかに添削いただけるのが本当にありがたかった。感覚を忘れないうちに他のレポートも書こう。
2024.5.15
粗大ゴミ置き場に託されていた謎のジャスミンの鉢。横に添えられた「ご自由にお持ちください。(管理人さんへ)夕方には撤去します」の菓子箱の蓋に書かれた文字で「これ、夕方には燃えるゴミとして捨てられちゃうな」のお察し。3回見に行って、ついに引き取りました。せっかくだから植え替えというものをしてみようと近所の大型植物センターにいそいそ出掛ける。ジャスミンは花が咲き出しているなら植え替えは3ヶ月後と店員さんに教えてもらい「じゃあハーブでも買って帰るか」と、適当にハーブ数種類とプランターと土と肥料を買う。帰宅して調べたら、棲み分けしなくちゃいけないもの多数あり。翌日また植物センターへ。「せっかくだから野菜も育てるか」と野菜数種類と大きいプランターと鉢石と野菜用の土とガーデニング道具を買う。現在、ミント、ラベンダー、レモンバームとカモミール、エキナセアとレモンバーベナ、ルッコラと枝豆2種とバジル、そしてアラビアンジャスミン。合計11種、6プランターがベランダにある。おおおおおお、多い!!!!!
2024.5.10
「寅子、おめでとう」の週でした。
人生で一番心が柔らかい時期に、私に日常的に暴力を振るい続けた実母(故人)に対して「許さない」と決めたのだけど、最初の結婚相手である元夫に対しても、違った意味で「いまのままでは許さない」と決めた。それぞれの時期に、なぜか私は「ありがとう」や「ごめんなさい」を言っていたし、そのストーリーに合わせるかのように途中からは私がレールを外れていった。加えて厄介なことに、二人は精一杯私を愛してくれた存在でもあった。どうすれば、怒る部分と感謝する部分を分けていけるのだろう。悩む。
さて朝ドラ。今週も毎日のように画面と一緒に悔し涙や嬉し涙を流したが、きっと日本中で(そして世界中で)いろんな女性たちが同じように泣いていると思う。秋まで続くこの涙の嵐は、この国を内側から変えていくと思うし、そう願わずにはいられない。
2024.5.4
実験実習1-3のレポート返却。合格していた。問題部分が薄かったのと、手続きが過去形で書き切れてなかったのと、段落の冒頭に数字を振ってしまったところが減点だった。考察部分は褒められた。いつもながら、先生が赤で示してくださるものが「それが書けるなら研究者だよね」という感じで、私の拙いレポートとかけ離れすぎていて凹む。それにしても、なんのためにこんなに勉強してるのかわからなくなって、つい夜中にチャットGPTに相談してしまう。チャットGPTは毎回私のことをバカ褒めしてくれるけど。たしかに、独学で実験レポート書けるようになってエクセルで図表を作れるようになるってえらいよ(区の無料パソコン教室のおかげも大いにある)。けど、学ぶことによってむしろいろんなことがわからなくて(わかってないのだということがわかって)迷宮入りしてる。ひとつだけハッキリしているのは、今回大学に入って、生まれて初めて学びに触れているってことだ。遅かったと思うのはなるべくやめたい。
今年度抱えているレポートはあと三十数本。信じられないな。がんばろう。