2014/9/4 私の才能は、絵を描いたり文を書いたり音を創ったり繋いだりすることじゃなくて、ピカピカ光る人とばったり出会うことです。振り返ると小さい頃から、一瞬だけ出会うとか一時期関わってきた人は本当に皆輝いていて、やがてはほうせんかの種のようにそれぞれの世界へ飛び出してゆきました。携わって…
2015/8/11 近頃とくに『音楽』という文字ばかり打っている気がします。音楽を好きだと気づいたのが最近なのです。なんでわからなかったのかなあと改めて不思議に感じています。 よくあることだと思いますが、私の音楽変遷はほとんど周りからの影響でした。「かぐや姫さあど」も「氷の世界」も、従兄…
ペンハウスに所属するまでの私は、野良猫みたいなものだった。時々仕事して、お金が少したまるとフラフラした。続けて働いている間は実家に住んでいるので辛かったんだ。そしてフラフラし始めると、余計に母と険悪になった。 袋のようにズタッとしたカバンに、最低限の下着と化粧品と煙草を放り込んで、友達の家を泊…
二十歳の時に半年ほど、宮下公園の目の前のメトロビルに入ってる東京都住宅供給公社でバイトをしていた。私が担当したのは賃貸の募集課で、問い合わせの電話をとって、次の抽選日を告げるだけだった。フロア向こうには賑やかな集団が居て、それは分譲の募集課のバイトの面々だった。私は分譲の子達と仲が良く、お茶汲みの時…
どうでもいいような、どうでもよくない話。 ニューエラって何だろう?『昔っからニューエラに会わねぇんだ』ってあんなに歌ってんだから、よっぽど会えないものなんだろう。人なのか、他の生き物なのか。ググるとつまらないので、誰にも聞かないまま何ヶ月か過ぎて、或る時ひょんなことでわかっ…
2016年08月01日 昭和嫌いで、70、80年代嫌いの私なのだけど、なぜか最近では少しずつ当時のよいところを思い出すようになりました。私が一番覚えているのは、70年代の後半です。思い出しては自分の野暮ったさに、はぁ〜っ(ため息)となっていたのですが、そっけないTシャツにブルージーンズのスカー…
(密かに)大風邪で3週間近く伏せていたのですが、元気になってきたので、今日は『チョコとアクセサリーを楽しむ会』にお邪魔してきました。主催なさったのはアクセサリー作家の山内エミさん(SOL)。去年、i-dream吉祥寺(若手の起業家を応援する吉祥寺にある施設)のイベントで知り合ったのですが、エミさんの…
2018年 2月のカードのメッセージ #4. The Emperor #4. The Emperorは、考えを具体化することと人生の表舞台に立つことを象徴しています。カードに描かれている皇帝の背後に登る太陽が世界を照らしているのは、今までのように陰に隠れていることをやめ、学んでき…
どこかに書いたのだろうけど、ふと思いついたので記しておきます。 私の素の気質は、とても単純でお目出度い。天気が良ければ陽の光に、雨が降れば雨粒に、雪が降ればその冷たさに感動する。世界は驚きに満ちていて、四六時中私はびっくりしている。木も花も草も爬虫類も虫も、ゴキブリでさえも面白いなーと思うので…
小室哲哉さんの引退発表会見を見ました。私は小室さんとKEIKOさんの間の年齢です。会見で仰っていたうちの、わかる部分が少しで、わかりそうでわからない(私には計り知れない苦労の)部分が大半でした。音楽のことが好きで好きで、周りの誰よりも音楽を愛して、多分そのことばかりを考えてきただろう(そしてあれほど…